医療用語集

ステント

すてんと
Stent

ステントは、狭くなったり閉塞した血管を広げるために血管内に挿入される小さな金属製のチューブ状デバイスである。

主に冠動脈疾患や動脈硬化による狭窄部位に使用され、血流を回復させる。冠動脈形成術とともに行われ、ステントを留置することで再狭窄を防ぐ効果がある。薬剤を塗布した薬剤溶出性ステントは、特に再狭窄のリスクが高い患者に有効で、血管の再閉塞を防ぐ。