医療用語集

心臓超音波検査

しんぞうちょうおんぱけんさ
Cardiac ultrasound

心臓超音波検査(心エコー)は、超音波を用いて心臓の構造や機能をリアルタイムで観察する検査である。

心臓の壁の動き、弁の働き、血流の状態などを評価し、心不全や弁膜症、心筋症、先天性心疾患の診断に役立つ。非侵襲的で安全かつ簡便に行えるため、心疾患のスクリーニングや経過観察に広く利用されている。患者に負担が少なく、繰り返し検査が可能である。