医療用語集

塞栓症

そくせんしょう
Embolism

塞栓症は、血液中を流れてきた血栓や脂肪、空気などの異物(塞栓)が血管を詰まらせ、血流が途絶える状態である。

主な原因には心房細動による血栓や深部静脈血栓があり、脳、肺、腎臓などさまざまな臓器で発生する。脳で起これば脳梗塞、肺では肺塞栓症となる。迅速な治療が必要で、抗凝固療法や血栓溶解療法が用いられる。適切な予防が合併症を防ぐ鍵となる。