医療用語集

接合部調律

せつごうぶちょうりつ
Junctional rhythm

接合部調律は、正常な洞調律が機能しない場合に、心房と心室の間にある房室接合部から発生するリズムで、心臓が規則的に拍動する状態を指す。

通常、接合部調律は心拍数が40~60回/分と遅く、徐脈の一種とされる。洞不全症候群や完全房室ブロックなどで生じることがあり、症状が強い場合にはペースメーカーの挿入が必要となることがある。