左脚ブロックは、心臓の左脚(左心室への電気信号を伝える経路)が遮断され、左心室への電気伝導が遅れる状態で、不整脈の一種である。
心電図で特徴的な波形が現れ、心疾患(高血圧、心筋梗塞、心不全など)の合併が疑われることが多い。症状はない場合もあるが、基礎疾患がある場合は治療が必要になることがある。左脚ブロックがあると心機能への影響が大きくなることがある。