医療用語集

心臓突然死

しんぞうとつぜんし
Sudden cardiac death

心臓突然死は、心臓が突然停止し、数分以内に意識を失い、迅速な治療が行われなければ死亡に至る状態を指す。

主な原因は、心室細動や重度の心室頻拍などの致命的な不整脈で、心筋梗塞や心筋症、先天性心疾患などがリスク要因となる。早期の除細動と心肺蘇生が生存率を大きく左右するため、迅速な対応が不可欠である。予防的に植込み型除細動器(ICD)が使用されることもある。